2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

 スタイル vol.4

相方不在のライブ告知をたまたま見かけたので、出かけてみる。お笑いコンビ相方不在は、あらびき団に一度出演した事がある。被り物を被って毛になって対戦する「剣道ならぬ毛道」ネタが個人的にたまらなくツボだった。また見てみたいと思っていたものの、な…

トイレを我慢するのがちょっと辛かったが

 グルジアのザクロはちょっと酸っぱい

五反田のグルジア料理レストラン「GAUMARJOS!」へ。ちょうど去年の今頃*1、正式オープン前に入った事があるが、オープン後に来るのは初めて。グルジア人スタッフのタマズさんは、トビリシ大学日本語学科の元教授だそうだ。グルジア人シェフのズラブさんも、…

1,750円返す事

 GFPはもはや日常語 その4

システム糖鎖生物学研究グループ 細胞膜の脂質には、様々な糖鎖が結合している。A型インフルエンザウイルスが細胞内に侵入する際には、ヘマグルチニンが糖蛋白質のN-アセチルノイラミン酸残基に吸着。ここまで入ると、後はエンドサイトーシスで自動的に細胞…

 GFPはもはや日常語 その3

田中研究ユニット アミロイドは、βシートが積み重なった様なクロスβ構造を取るペプチドの事。正常な折り畳み構造を取らない蛋白質の中には、異常プリオン蛋白質の様に、正常な蛋白質のαヘリックス構造をβシート構造に変えながら取り込んでいき、アミロイド繊…

 GFPはもはや日常語 その2

分子精神科学研究チーム 統合失調症の感受性遺伝子*1(原因遺伝子)の一つとしてFABP7が特定された*2。統合失調症の患者はプレパルス抑制(PPI)が低下する事が知られている。いきなり大きな音がするとびくっと驚いて筋反射が起こるが、大きな音を鳴らす直前…

 GFPはもはや日常語 その1

藤と八重桜の花が咲く頃、理化学研究所の一般公開。和光市は曇り。 将棋思考プロセス研究プロジェクト 日本将棋連盟と富士通の協力による研究プロジェクト。将棋のプロ棋士とアマチュア四段に駒の並びを5秒間見せて、脳の活動にどのような違いがあるか測定し…

気管支炎再発

 「 ဳကႆ 」の入力方法がやっと分かった

今年の東京ダヂャン*1は、会場が例年の飛鳥山公園から、井の頭恩賜公園に変更になった。京王井の頭線で井の頭公園駅。花見客がいっぱいだが、桜の花はほぼ散ってしまってもう残りわずか。随分歩いているが、会場がなかなか見つからない。弁財天を過ぎた所で…

三鷹の森ジブリ美術館の近く

 南アルプスの天然だし

どこかのダイアリーに「ロボットラーメン」という謎の単語が。甲府へ。新宿から特急で1時間50分。晴れ間のある曇り。勝沼ぶどう郷駅の線路脇には、満開の桜が並ぶ。山梨市駅あたりからは、桃の木が増えてくる。甲府駅南口から42番のバスに乗って、40分強で桃…

ジュースを注文していたのを忘れてた。

 ついで

病院に行ったついでに桜を観に行く。 新宿御苑 薄曇りの晴れ。桜は八分咲きの木と五分咲きの木が混ざっているが、ここまで咲いてしまえば立派に見頃。平日だというのに花見客がいっぱい。競馬新聞にせっせとマーキングしているおじさんがいた。WINS新宿も近…

気管支炎っぽい