第12回文化庁メディア芸術祭

文化庁メディア芸術祭受賞作品展を観に行ってみた。今日で最終日。国立新美術館に行くのは初めて。建物が黒川紀章なのは知っていたが、敷地は東京大学生産技術研究所の跡地である事が判明。えっ、生産研移転したんだ・・・。そういえば生産研オープンハウス…

 モスクワ市近代美術館展

「青春のアヴァンギャルド - シャガールからマレーヴィチまで」今日で会期終了なので、慌てて東急Bunkamuraへ。 ニコ・ピロスマニ*1 「コサックのレスラー、イヴァン・ポドゥーブニー」 ネオ・プリミティヴィズムに分類されるグルジアの画家、ピロスマニはこ…

 iii Exhibition 9

本郷三丁目、東京大学赤門へ。「東京大学大学院学際情報学府・東京大学大学院情報学環コンテンツ創造科学産学連携教育プログラム 第9回制作展」。普段の研究を元にメディアアートを作ってみた、というものらしい。バンコクの正式名称*1並にタイトル長過ぎ。…

 仏像 〜 一木にこめられた祈り

上野の東京国立博物館で特別展「仏像 〜 一木にこめられた祈り」を観てきた。23日にも観に行ったが、お金を下ろすのを忘れて図録が買えなかった。当初は円空の木彫りの仏像をちょっと観てみたい、程度の軽い興味で行ってみたのだが、想像を遥かに越えて素晴…

 ピタゴラ装置

ピタゴラスイッチのロゴ・ムービーを見て『これには元ネタが。昔、アメリカに漫画家がいて・・・』名前とか覚えてないので、後で家で調べる事にした。数年経って、今日やっと調べた。坂根厳夫「遊びの博物誌2」(朝日文庫)1985/06/20発行漫画家はRube Gold…

 SOURCE OF LIFE はじまりの水 3/21

BankART Studio NYK(2006 3/18-3/21)IAMASが横浜で展覧会をやっているので、みなとみらい線で馬車道。ギャラリーは、河口のほとりにあって、のんびりした雰囲気。日本郵船が所有していた倉庫を改造したもの。メディアアート関連をさくっと見て回った。映像…

 日本におけるダダ展

東京藝術大学 陳列館(2005 6/1 - 6/18)今日までなので、上野まで出かけた。ダダイズムと構成主義の系列をくむグループ、「マヴォ」の紹介。中心となるのは村山知義(1901-1977)を含む五人で、他に田河水泡(高見沢直治)も参加していた事で有名。絵画、オブジ…