なんでやねん

年末のパーティ*1で日本酒が大量に余ったので、同じメンバーで新年会。ベルギー土産のチョコレート、Marypralineを持って行く。田園都市線に乗らなければいけないのに、間違えて東横線に乗ってしまう。天体戦士サンレッドを観る。ウサコッツTシャツ、近日発売。

前回、料理魂にかあもんべいびらいまーいふぁーいあしてしまったので、会場のおもてなしがnext stageに逝ってしまった。手料理を持っていくのは、全て織り込み済。行動が完全に読まれていた謎。

「ロボットテコンV」(1976)

家からテコンV DVD box*2を持っていく。修行の成果で、金博士が「잠깐(チャッカン)*3」と言っているのが聞き取れる様になった。

NHK BS世界のドキュメンタリー「みんなロックで大人になった」*4

BBC制作で、原題は「Seven Ages of Rock」。元ネタはシェイクスピア「お気に召すまま」の『All the world's stage』なんじゃないか、と思った。第1回「ロックの誕生」。The Rolling StonesBob DylanThe YardbirdsCreamThe Who。非常に面白いセレクションだと思うが、何故かThe BeatlesJimi Hendrixも全て無かった事に。みんなで突っ込みを入れる。なんでやねん*5

Ginger Baker、凶暴。彼はFela Kutiとも共演経験があるが、確かにこいつだったらFela KutiTony Allenをシメてラゴスで頭張れる。フロシャイムから「レッドさん」と呼ばれていたに違いない。Keith RichardsJack Bruceの弾き語りがすごい。The Who、本番で暴れるのはTVスタッフに内緒。スタッフ、慌てる。YardbirdsのJim McCarty、ドラミングに無駄な動きが多過ぎ。

第2回「アート・ロック」。Pink Floyd(当然Syd Barret付き)、Velvet UndergroundDavid BowieRoxy MusicGenesis。どういうくくりやねん。Peter Gabriel逆モヒカン。「Foxtrot」ライブの際、メンバーに内緒でいきなり狐の被り物を付けて出てくるの禁止。ここまで偏ったセレクションを、あたかもロック正史かのように番組にしてしまうのが凄い。変な髪型のBrian Enoが動く。

Roxy Roxy Music あまい〜 ♪ Roxy Music メロディ〜

海外ニュース

BBCAFP、東京外語大「日本語で読む中東メディア

菊姫 山廃純米無濾過生原酒

まろやかで甘く、しかもしつこさゼロ。奇跡の旨さ。ベルギーチョコにも合うのが凄い。pralineを発明したのはNeuhausだが、創業者:Jean Neuhausはスイスからの移民との事。発明したのは創業者の孫(Jean Neuhaus)の様だ。

画像:Pralines by Mary

*1:d:id:plank:20081223 参照

*2:id:plank:20050102 参照

*3:暫間 = 少しの間。ちょっと待って

*4:追記: id:plank:20090131 参照

*5:2009/01/20追記:
衝撃の事実発覚。BBCのオリジナル版では、Jimi Hendrixを中心に構成していた。
http://www.bbc.co.uk/music/sevenages/
The Beatlesにも言及している。オリジナル版を観たい。

このシリーズでは言及されていないが、他にも
「Funk - Disco - Hip hop」
「Music Concrete - Noise - Acid House - Techno」
Steve Albini - Wire - Colin Newman - こりん星人 - 小倉優子
仲本工事 - Jim O'Rourke - Sonic Youth - 初期Destroy All Monsters(客30人以下)」
とか色々切り口がありそう。